西遊インディア 事務所再開のご案内
いつも西遊インディアをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウィルの影響で長らくリモートワークにて対応をしておりましたが、
昨今の感染状況を踏まえ、4月4日(月)より事務所での営業を再開いたします。
また、2014年のオープン以降、多くの皆様にご利用いただいておりました西遊レジデンシーですが、2022年3月をもちまして閉店させていただくこととなりました。長らくのご愛顧、心より感謝いたします。
皆様のインドご滞在がより楽しいものになるよう、スタッフ一同しっかりとサポートさせていただきます。
今後とも弊社をよろしくお願いいたします。
■店舗・オフィス案内
233, 2nd Floor, DLF City Center Mall, MG Road, Gurgaon, Haryana, India
[MAP]
営業時間:月~金 10:00~18:30 ※土・日・インドの祝日は休業
2022年3月25日 西遊インディア スタッフ一同
2022.04.05 日本ご帰国時用のPCR検査・陰性証明書取得手配を承ります
>>PCR検査&陰性証明書取得サービス
2022.03.17 インド入国・出国と新型コロナウイルスの感染拡大予防措置について
入国時の検疫ガイドラインおよび、日本帰国時の待機期間に関する情報が更新されました。 有効な3回のワクチン接種証明をお持ちの方は、日本帰国時の待機不要となります。
【インド入国前】
■査証および陰性証明について
1:必ずご出発前に有効なビザを申請してください。(レギュラービザ又はe-Tourist Visa)
※現在アライバルビザは再開しておりませんのでご注意ください。
※e-Tourist Visaはご到着4日前までに申請を完了させてください。
※e-Tourist Visaを利用して入国が可能な空港はインド国内28の空港に限られています。
2:出発前72時間以内に受検したRT-PCR検査の陰性証明(英文)が必要です。事前アップロード(Air Suvidha)及び印刷したものを持参してください。(アップロード:https://www.newdelhiairport.in/)
※インドで発行されたワクチン接種証明書を所持してインドに入国する方は、インドで発行されたワクチン接種証明書を事前にオンライン提出することにより、RT-PCR検査の陰性証明書の事前オンライン提出が不要となります。
3:インド国内は各州ごとにワクチン接種、PCR検査有無のルールがございます。ご旅行のスケジュールを組まれる際には十分にご注意ください。 また、現在日本の各自治体で発行されているワクチンパスポートは、有効国の中にインドは含まれておりません。しかしながら、一部地域を除き日本で発行されたワクチンパスポートでも接種証明として有効な場所が多くございます。インドにご旅行の際には、作成、持参されることをお勧めいたします。
【インド入国後】
各州・各自治体で夜間外出禁止措置などの規制が異なっていますので、ご注意ください。
また、規制内容も日々更新されますので、在留邦人及びインド滞在中の皆様におかれましては、今後も各州政府・各自治体が発表する最新情報の入手に努めていただき、十分注意して行動してください。
【インド出国・日本帰国時】
■日本国内の水際対策について
出国前に各航空会社や渡航先の定める規定をご確認ください。日本への渡航にはインド出発前72時間以内にPCR検査を受け、日本政府指定のフォーマット)又は同様の項目を満たすもの)を利用した陰性証明書の取得が必要です。
インドから帰国・入国する方で、要件を満たす3回のワクチン接種証明書を保持していない方は、原則7日間の自宅等待機を求められますが、入国後3日目以降に自主的に検査を受け、陰性の結果を厚生労働省(入国者健康確認センター)に届け出て確認が完了した場合は、その後の自宅等待機の継続は不要となります。
なお、インドから帰国・入国する方で、要件を満たす3回のワクチン接種証明書を保持している方は、帰国・入国後の自宅等待機は求められません。
※インドで発行されたワクチン接種証明(コビシールド)は有効ではございません。ご注意ください。
※ワクチン接種証明書の要件の詳細は、以下のURL(厚生労働省ホームページ:入国後の自宅等待機期間の変更等について)を御参照ください。
「ワクチン接種証明の写しについて」 「水際対策に係る新たな措置について」
商用目的での渡航される場合の日本帰国時の制限緩和については、下記の厚生労働省HPをご参照ください。
「水際対策強化に係る新たな措置(19)について」
帰国時のPCR検査手配、日本帰国用の証明書作成も承っております。インドご旅行時のご相談など、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
2021.09.06 LINEでのお問い合わせ受付をスタート

日本語にて対応させていただきますので、ぜひ、お気軽にお問合せください。