コース番号:IFLKE
ホエール・ウォッチングと世界遺産のゴール旧市街探訪
スリランカ南海岸を満喫!
ホエール・ウォッチングとヒッカドゥワの休日4日間
1名様から出発OK。ホエール・ウォッチングと世界遺産のゴール旧市街探訪、そしてヒッカドゥワの海へ!
- 3泊4日
- スリランカ
- 専用車
- 食事付き
料金はお問合せください(ランドパッケージ)

クジラの王様シロナガスクジラ

イルカの群れに出会うことも

ゴール旧市街を散策

ヒッカドゥワの浜辺
スリランカ南海岸の自然
シロナガスクジラのホエール・ウォッチングを楽しむ。
スリランカの南の海、ミリッサ沖はシロナガスクジラが観察できることで知られており、11月~4月は遭遇率の高いベストシーズンです。また、ご希望の方はオプショナルにてウミガメを保護する活動を行っている、コスゴダのウミガメ保護センターへご案内いたします。 ※ミリッサでは年間を通してホエール・ウォッチングが行われており、天候が悪くなければ、ベストシーズン以外でもクジラ観察をお楽しみいただけます。
世界遺産の町ゴールとスリランカで最も有名なビーチ、ヒッカドゥワへ!
様々な国の支配を受けてきた港町ゴール。美しいインド洋とモスクや教会が立ち並ぶ独特の街並みをゆっくり散策。ヒッピー・パラダイスと言われるヒッカドゥワのリゾートで、シュノーケリングなどビーチでのひとときをお楽しみください。
ご希望に応じて追加手配やホテルのアップグレードなど、フレキシブルに対応いたします!
ホテルのアップグレード、延泊、日本語ガイドの手配などご希望に応じてプランを組みかえることも可能です。お見積もりさせていただきますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ミリッサでホエールウォッチング
スリランカ南部、ミリッサの沖合いでは年間を通じてシロナガスクジラが観察できますが、11月~4月は特に海洋を移動してくる鯨の群れが訪れ、遭遇率がアップします。その確率は90%以上。1回のクルーズで2~10頭のシロナガスクジラと出会えることもあります。シロナガスクジラのほか、マッコウクジラが観察できることもあり、海面をみているとウミガメが泳いでいることもあります。
シロナガスクジラのテイルアップ
ハシナガイルカの群れに出会えることも
- ホエール・ウォチングを専門とするクルーズ会社の船を利用します。(現地にて、他のお客様と同乗となります)。
- ミリッサ周辺の海はこの時期は一般的に穏やかですが、極端な悪天候の場合には船が運行中止となります。波しぶきが上がることがありますので、濡れても良い服をご用意いただき、カメラやビデオなどは防水処理を行うようにお願いします。
- 野生動物の観察ですので、その日の天候や風、潮の流れにより観察できない場合があります。また悪天候の場合には中止となります。予めご理解ください。
世界遺産 ゴールの旧市街
スリランカ南部最大の都市ゴール。海のシルクロードとして昔から栄えたこの街は貿易の要所であり、16世紀以降はポルトガル、オランダ、イギリスの支配を受けてきました。ヨーロッパ風建築、教会が建ち並ぶ風景は他の町とは違った趣きがあります。 ゴールの旧市街を囲う城壁は、歩いて一周できるほどの広さ。20万人以上が犠牲となったと言われる2004年のスマトラ沖大地震の際、この城壁が町を津波から守りました。ゴールの町に一人の犠牲者をも出すことのなかったこの場所は「奇跡の世界遺産」と呼ばれています。
ムーン要塞の時計塔
ゴール旧市街の灯台
旧市街の街並み
オランダ教会

【オプショナル】コスゴダの「ウミガメ保護センター」訪問
スリランカの海岸は5種類のウミガメが産卵のために上陸することが知られいます。コスゴダにはウミガメの保護センターがあり、怪我をして保護されたウミガメや生まれたての赤ちゃんガメをご覧いただけます。入場料/1名様 INR 350 /-
地名 | スケジュール | |
---|---|---|
1 | インド各地 コロンボ ニゴンボ |
インド各地より、空路コロンボへ。コロンボ着後、専用車にて海岸沿いのニゴンボのホテルへ(ニコンボは空港から20分ほどです)。 <フライトスケジュール> ■デリーからのスリランカ航空便利用の場合: デリー発18:40、コロンボ着22:15 ※その他の都市からのフライトについてはお問合せください。 食事 朝:- 昼:- 夜:- ニゴンボ泊
|
2 | ニコンボ ゴール ミリッサ |
専用車にてスリランカ南部の植民地都市ゴールへ。着後、世界遺産の町・ゴール旧市街を散策します。その後、ホエール・ウォッチングの拠点となるミリッサへ。 ※オプショナルにてコスゴダの「ウミガメ保護センター」に立ち寄ることが可能です。 食事 朝:○ 昼:- 夜:- ミリッサ泊
|
3 | ミリッサ |
朝、ホエール・ウォッチングへ出かけます。ミリッサでのシロナガスクジラ観察は通年お楽しみいただけますが、11月~4月が特に遭遇率の高いベストシーズンにあたります。 昼食後、ヒッカドゥワのリゾートへ。ホテル着後、自由行動。ビーチやシュノーケリングを自由にお楽しみください。 ※ヒッカドゥワのホテルにてシュノーケリングセットのレンタルをご希望の場合、1セットINR.850 にて手配が可能です。 食事 朝:○ 昼:- 夜:- ヒッカドゥワ泊
|
4 | ヒッカドゥワ |
専用車にてコロンボ空港へ。空路、インド各地へと戻ります。 <フライトスケジュール> ■デリーへのスリランカ航空便利用の場合: コロンボ発14:10、デリー着17:45 食事 朝:○ 昼:- 夜:-
|
- 上記日程は、デリーからスリランカ航空の直行便をご利用いただいた場合のものです。その他の都市からの乗継便をご希望の場合はお問合せください。フライトスケジュールに合わせて日程を組み換え、お見積りをさせていただきます。
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり日程内容に変更が起こる場合があります。
■スタンダードプラン
※随時お見積り承ります | |
2名様参加(2名1室) | INR ―――/人 |
1名様参加(1名1室) | INR ―――/人 |
1人部屋追加料金 | INR ―――/人 |
【現地発着について】
インド各地/コロンボ間の航空券代金は含まれておりません。手配をご希望の場合はその時に手に入る最安値でご案内させていただきます。【料金に含まれるもの】
・スリランカ内の英語ドライバーガイド料金(日本語ガイド希望の場合の追加料金はお問い合わせください)
・日程表記載の各観光地における入場料
・ミリッサでのホエール・ウォッチング料金
・日程記載の宿泊費用・サービス料 食事(朝3回 昼0回 夜0)
【料金に含まれないもの】
・インド各地/コロンボ間の往復国際線航空券運賃・ガイド、ドライバー、ポーターなどへのチップ
・個人的費用(飲み物や通信費、洗濯代、医療費等)
・ETA(渡航認証)費用(実費$40)
※ スリランカをご旅行の際にはETA(渡航認証)の取得が必要です。オンラインでの申請・取得が可能です。詳しくはお問い合わせください。
- クリスマス、年末年始のご宿泊の場合、別途追加料金が必要となります。 詳しくはお問い合わせください。
- 3名様以上、2部屋以上、12歳未満のお子様料金やエキストラベットについてはお問い合わせください。
- 1人部屋追加料金は、2名様以上でご参加の場合の1室あたりの追加料金です。
- 大幅な為替レート(対米ドル)の変動が生じた場合には料金が変更になることがあります。お申し込みの際にご確認ください。
■ニゴンボ
タマリンド・ツリー Tamarind Tree
コロンボ空港から15分ほどの好アクセス。緑の敷地にコテージが点在する南国らしいホテル。
客室のテラス一例
客室の一例
■ミリッサ
Mandara Resort マンダラ・リゾート
ミリッサの港までおよそ15分のロケーション。海の眺めが楽しめるホテルです。
海を臨むプール
客室の一例
■ヒッカドゥワ
チャーヤ・トランズ・ヒッカドゥワ Chaaya Tranz Hikkaduwa
ロケーション、サービス・設備ともに定評のあるヒッカドゥワの人気ホテル。
客室の一例
メインプール
おすすめアップグレードホテルのご紹介 ※別途お見積をさせていただきます。
■ニゴンボ
ビーチに面したブティック風の「Jetwing Blue ジェット・ウィング・ブルー」、初期のジェフリー・バワの作品をリニューアルしたホテル 「Jetwing Lagoon ジェット・ウィング・ラグーン」などの高級ホテルのほか、海岸に面した繁華街にあるエコノミーホテルの手配も可能です。
ジェット・ウィング・ラグーンのプール
ジェット・ウィング・ブルーのプール
ジェット・ウィング・ブルー客室の一例
■ゴール ※ミリッサの宿泊をゴールでの宿泊に変更することが可能です。
スリランカを代表する建築家ジェフリー・バワによるリゾート「Lighthouse ライトハウス」。インド洋が眼前に広がるロビーとダイニング、全室シービューの客室など、連泊を楽しむのにお勧めのホテルです。 また、近くの丘の上にある「Tamarind Hill タマリンド・ヒル」もお勧めの隠れ家ホテルです。
ライトハウス 客室の一例
ライトハウスのプール
タマリンド・ヒルのラウンジ
■ゴール ※ミリッサの宿泊をゴールでの宿泊に変更することが可能です。
スリランカを代表する建築家ジェフリー・バワによるリゾート「Lighthouse ライトハウス」。インド洋が眼前に広がるロビーとダイニング、全室シービューの客室など、連泊を楽しむのにお勧めのホテルです。 また、近くの丘の上にある「Tamarind Hill タマリンド・ヒル」もお勧めの隠れ家ホテルです。
アディティヤホテル ロビー
アディティヤホテル 客室の一例
アディティヤホテルのプール
- 各地のホテルのお部屋のカテゴリーはRun of House(チェックイン時の空室状況によって変わります)となり指定はできません。指定をご希望の方はお問い合わせください。満室の場合は代替のホテルのご案内となる場合があります。
・観光のご注意
見学地によっては、現地事情や修復工事により急遽内部観光ができなくなる場合があります。その場合は外観のみの観光となります。・入国条件について
「各国の入国条件・検疫措置について」をご覧ください。トップ > インド発着海外ツアー > スリランカ南海岸を満喫!ホエール・ウォッチングとヒッカドゥワの休日4日間